umi2018年3月21日読了時間: 1分No.3 複素数に対応する行列の線形結合問題 必要な知識 のようにベクトルが二つの場合では片方のベクトルがもう片方のベクトルの定数倍でない時この二つのベクトルは互いに線形独立である、という。 ベクトルが三つ以上の場合では、ある一つのベクトルがその他のベクトルの線形結合で作れない場合の時にいう。...
umi2018年3月21日読了時間: 1分No1.1 行列の積問題 必要な知識 行列の略記 行列は次のように要素を一般化し、表示することでその行列を表すことができます。 行列の積の一般化 トレースの定義
umi2018年3月21日読了時間: 1分No.2 A.Cさんの解答A.Cさん(twitterのページ)からの別解が送られてきたので載せておきます。模範解答よりエレガントです(汗) 一番は別解のしようがないので保留しておいて、二番の問題です。多分回転行列を求める方法で一番簡単な証明ではないかと思います。たしか三角関数の加法定理の証明もこれと...
umi2018年3月20日読了時間: 1分No.2 解答問題 解答 補足 ときれいに対応させたかったのですが間違ってしまったので複素数zに対応する行列ではなく複素数zのバーに対応した行列になってしまっていました()(時間があったら修正します) No1やNo2の初めで見てきたのは演算に対して複素数が同じようなふるまいを示すことを見...
umi2018年3月19日読了時間: 1分No.1 行列の計算問題 必要な知識 行列の和について 行列の実数倍はその行列の要素を実数倍してあげます。行列の和も同様に行列の要素を足してあげます。 他のサイトの紹介→行列の実数倍、和について 行列の積について 行列の積は連立方程式で考えてみると分かりやすいです。定義等はほかのサイトにて→行...